前回投稿からずいぶん間が空きましたが、今日も元気に営業しております!
2月4日の立春を過ぎてこれから春に向かうところ。サイクリングシーズンインに向けて準備は進んでいますでしょうか?
今よりもっといい機材で快適に楽しみたい、そんな方が多いと思います。そしてその選択肢として「Eバイク」もアリだと思うのです。
今回ご紹介するのは、台湾ブランドでおなじみのGIANT「ROAD E+」です!
![](https://static.wixstatic.com/media/f442c0_953e70940cfd47abaabd43f1fa06fc64~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f442c0_953e70940cfd47abaabd43f1fa06fc64~mv2.jpg)
日本に参入してから30年以上の実績を持つ台湾のナンバー1ブランド。
長距離ライドを想定した大容量バッテリーを搭載し、ECOモード最長205kmの航続距離を持っています。
![](https://static.wixstatic.com/media/f442c0_58e58da6f23b4c64bd133be721b8b103~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f442c0_58e58da6f23b4c64bd133be721b8b103~mv2.jpg)
メインコンポーネントはSHIMANO GRXの11速。登坂に限らず様々な場面に対応できるようワイドレシオのスプロケットを搭載。
![](https://static.wixstatic.com/media/f442c0_3bead5646e854391be8f85ea8e1a84e6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f442c0_3bead5646e854391be8f85ea8e1a84e6~mv2.jpg)
明るさ調整ができ見やすくなっているメーターと、左手側に操作スイッチを設置。
アシストパワーの調整もできます。(※ヘッドライトは別売りオプション)
![](https://static.wixstatic.com/media/f442c0_e0baa65043074122bc3e849d62f6488c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f442c0_e0baa65043074122bc3e849d62f6488c~mv2.jpg)
タイヤはMAXXIS RE-FUSE 700x32C、ホイールは自社製のGIANT P-R2 DISC WheelSet
初期状態はクリンチャー(チューブドタイヤ)ですが、タイヤ&ホイールはそのままチューブレスレディに対応しています。さらに快適性を高めたい方はチューブレスレディ化がオススメです。
なお、本製品は受注販売のみの対応となりますのでご注意ください。
2023.02.07
Comments