top of page

固定ローラーも消耗品です。

  • 執筆者の写真: cyclekiyoto
    cyclekiyoto
  • 2020年3月31日
  • 読了時間: 1分

サイクルセンター清登スタッフのひろろーこと川原です。

コロナウィルス、いつか富山に来るとは思っていましたが、いざ来てみると何とも切ないです。誰も感染したくてしているんじゃないでしょうから、ご回復を祈るばかりです。

そして同じ日に、これを大きく上回るショックはやっぱり、志村けんさん。

あのお方が作る、もはや説明不要のお笑いは大好きでした。心よりご冥福をお祈り申し上げます。



さて、先日お店に入ってきた修理依頼のローラー台ですが、まず写真をご覧ください。



見てお分かりの方もいらっしゃると思います。

タイヤに当てる部分が大きく削れてしまっています。


固定ローラー台は、固定した後輪にローラーを直接当てて負荷をかけるものなのですが、

あまり強く当てすぎるとタイヤはもちろん、ローラーも摩耗してしまいます。


正直ここまで摩耗したの見たことがありません。芯が見えちゃってるし。。。


残念ながらこのモデルの補修パーツは無いそうです。消耗品と割り切るべきでしょうね。

ですがここまで使い倒せるということは、かなりの脚力をお持ちなはず。

次のレベルアップに備え、さらに耐久性が高いスマートトレーナーはいかがでしょうか?



2020.03.31


Comments


自転車販売修理:サイクルセンター清登

〒939-1353 富山県砺波市十年明68

Tel&Fax:0763-33-3724

bottom of page