top of page

アンカー 1
blog
検索


富山サイクルフェスティバル2025大盛況!
晴れ渡る空の中、ひみ番屋街にて行われた「富山サイクルフェスティバル2025」 今年も多くのお客様と出展メーカー様でにぎわいを見せ、無事に終えることができました。 震災から1年が過ぎ、被災された地域の一つである氷見市を応援するイベントとして昨年からひみ番屋街で行われるようにな...

cyclekiyoto
13 分前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


自転車まつり2025好評開催中!
当店は、 富山県自転車商業協同組合 の加盟店です。 県内の組合加盟店では、毎年恒例の「自転車まつり」が行われます。 加盟店で自転車をお買い上げいただくと、抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンを実施しております。 第1弾は2024年12月25日をもって期間を終了していますが、2...

cyclekiyoto
1月19日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


BOMA試乗会・秋の陣のごあんない
お待たせいたしました。日本のカーボンブランドBOMAの試乗会を11/17(日)11時~15時に行います! 今回ご試乗できるモデルは2台です。 ① アルマーディスク カラーはYRオレンジ、サイズはS(450)にホイールTH-W50TLDを装着...

cyclekiyoto
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


ツールド南砺2024ご参加ありがとうございました!
10月13日、そしてその前夜祭も含め、多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 南砺市誕生20周年記念のこのイベントに、メカニックスタッフとして同行いたしました。 行楽シーズンが似合う秋晴れの中、100名を超える参加者さまをサポートでき、大きなトラブルもなく、...

cyclekiyoto
2024年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


ツールド南砺2024エントリー受付中!
今年もやってまいりました、 「ツールド南砺2024」 開催のご案内です。 開催日は 10月13日(日) 、今回は ロングコース のみ。 4カ所用意されたエイドステーションでは、 アスリートフードマイスター監修のエイド食 を準備しています。...

cyclekiyoto
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


【晴れたらサイクリング】海の日はきときとな海の幸を食べに行こう!
7月12日現在の天気予報もまだスッキリとはしませんが、待ちに待った夏の祝日第1弾は海の日にちなんで、新湊で新鮮な魚介類を食べにサイクリングを行います。 昨年は氷見をこえてさらにその先の県境までの往復ライドでしたが、今年初めの地震の影響を鑑みて今回そのコースは取りやめとさせて...

cyclekiyoto
2024年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


7/15【海の日】晴れたらサイクリングのお知らせ
5月、6月はお休みでした「晴れたらサイクリング」ですが、お待たせしました。 7月15日(海の日)に、みんなで海を目指そうと思います。 梅雨明け予想はまだですが、昨年開催した時も好天に恵まれました。 今年もそうなると信じて、富山湾岸サイクリングロードを走りましょう!...

cyclekiyoto
2024年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


お花見ライドとBOMA試乗会
晴れたらサイクリング、当初予定していた砺波市内のコースはチューリップフェアによる交通規制や渋滞があり、倶利伽羅古戦場からのコースを変更して行いました。 【※音量注意】 朝8時、思っていたより肌寒いコンディションからのスタートでしたが、登りに入ればむしろちょうど良く、その後向...

cyclekiyoto
2024年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント


グッドタイミングなお花見ライド🌸
4/14(日)、晴れたらサイクリング開幕です! 桜が、菜の花が、そしてチューリップが満開です🌸🌷 このタイミングを待っていました。 朝8時、サイクルセンター清登を集合。この日は朝から気球がたくさん飛んでいました。 最初に向かったのは福光千本桜。...

cyclekiyoto
2024年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


【お知らせ】4月14日&29日の晴れたらサイクリング
4月に入り桜の季節、皆さんも屋外でのサイクリングを楽しんでいると思います。 サイクルセンター清登でも、毎シーズン恒例の「晴れたらサイクリング」を始めたいと思います。 集合場所はもちろんサイクルセンター清登店舗前。ここを発着点に時間は(今月は)朝8時集合で午前いっぱいでの終了...

cyclekiyoto
2024年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:156回
0件のコメント


BOMA試乗会春の陣のお知らせ
昨年は諸般の事情で延期となってしまいましたが、今年もやってまいります「BOMA新作試乗会」についてのご案内です。 新作モデル、すでにご存じかと思いますが2月22日に発表があった「エヴォリューションⅣ」のご試乗が4月28日(日)に当店で行われます!...

cyclekiyoto
2024年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:143回
0件のコメント


BOMA新作展示および晴れサイ情報
冬の寒い時期ではありますが、当店の基幹ブランド「BOMA(ボーマ)」より、新作展示と試乗会(天候によっては内容変更あり)を12月3日(日)におこないます。 また、これに伴いまして11月19日(日)、11月26日(日)、12月3日(日)と三週連続で「晴れたらサイクリング」を実...

cyclekiyoto
2023年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:171回
0件のコメント


ツールドなんと、ご参加ありがとうございました!
遅ればせながら、10月8日に行われた「ツールドなんと2023」に今年もメカニックスタッフとして同行させていただき、無事に大きなケガもなく終えることができてホッとしています。 これもひとえに参加者様を含めた皆さまのご尽力の賜物です。誠にありがとうございました。...

cyclekiyoto
2023年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


7~8月のイベントのお知らせ☆
宣言はまだ出ていませんが、梅雨が明けたら再びサイクリングシーズン。 スポーツバイクはもちろん、7~8月はお子様の初めての自転車練習の日もご用意しております。 先ずは「晴れたらサイクリング」のご案内です。 7/17(月祝)海の日にちなんで、富山湾岸サイクリングコースを走りに行...

cyclekiyoto
2023年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:117回
0件のコメント


梅雨時のバーチャルサイクリングのお誘い
グランフォンド富山2023から早いもので1週間が過ぎました。 6/10(日)時点で北陸地方も梅雨入り宣言しましたね。 外でのサイクリングはしばらくお休み…ですが、それでも自転車漕ぎたい! そんな方におすすめのツールはやはりZWIFTでしょう。...

cyclekiyoto
2023年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


GF富山の準備についてと、☆お知らせ☆
今月に入り、県内ではサイクルイベントが目白押しです。 その流れもあって「晴れたらサイクリング」は今月中はお休み状態です。 6月もまだまだイベントラッシュは続きますが、その中でも県内最大の「グランフォンド富山2023」の開催が迫っております。...

cyclekiyoto
2023年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:117回
0件のコメント


今年もやりますBOMA試乗会'23春の陣!!
サイクルセンター清登の毎年恒例イベント「BOMA試乗会春の陣」が今年も行われます。 日時は5月7日(日)、11:00~15:00の予定です。 今年のモデルの目玉はコチラ(以下BOMAホームページより抜粋) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...

cyclekiyoto
2023年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:138回
0件のコメント


湾岸サイクリング2023お疲れさまでした!
4/16(日) 「宇奈月温泉開湯100周年記念」と銘打った今年の富山湾岸サイクリングが黒部市総合公園を発着点にて行われました。 前半は雹雨に見舞われるなど最悪のコンディションでしたが、午後になると次第に天気は回復。前回同様今年もミドルコース(130km)のメカニックとして帯...

cyclekiyoto
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


4/9の晴れサイをご案内します!
4月より晴れたらサイクリング専属走行リーダーを務めます。ひろろー改めHi-K(ハイケーー)こと川原弘朗です。 既に地元新聞をご覧になっている方はご存じかと思いますが、4月より別の職場で活動させていただいており、その傍らで引き続き当ショップの晴れサイの走行リーダーや、ブログと...

cyclekiyoto
2023年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


5月のイベントまだまだあります!
まもなく2月も終わりですね。昨日の投稿では伝えきれなかった県内イベントについて↓ 富山県サイクリング協会が主催するサイクルイベント「第32回富山県民スポーツ・レクリエーション祭」と「第35回春のネオセンチュリーランinとやま2023」のご紹介です。...

cyclekiyoto
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント
facebook & Instagram
bottom of page